917: 名無しさん ID:wQYHhnIO0
流れ読まずにすまん
素材各30パックってどんなもんか(社務所で賽銭使ってちびちび買うのとどちらがいいのか)、各素材を社務所価格で賽銭換算してみた
どこか計算とか考え方とか間違ってたら指摘おねがいします
1.華片2,400銭×30個×4種=288,000銭
2.本2,880銭×30個×3種=259,200銭
3.巻物1,280銭×30個×8種=307,200銭
1と2と3の合計→854,400銭
1万円を神結晶3,000個にしてショップで賽銭買うとだいたい250,000銭
1と2と3から不人気素材(梅、竹、青、天、地、風、雲)の分を価値ないものとして再計算すると→470,400銭
探索で拾えるからパックいらないと言われてしまったらぐうの音も出ない
927: 名無しさん ID:EqKzZ3gu0
>>917
1.梅はいらないが竹はいる
2.全部いらない(常に道場3枠金赤本使ってるけど所持数増加し続けてる)
3.現状、式が偏りすぎて必要なのは龍虎蛇くらい。(鳥はよく使うけど一切使ってない風と同数ある……)
だから2400×30×3種+1280×30×3種=331200
辛うじて賽銭課金よりマシ……育成素材はフェス毎に〇〇育成パックで売ってくれた方が売れるぜ多分
918: 名無しさん ID:vKRXn0Vo0
本はイベントでアホみたいに手に入るから価値0では
919: 名無しさん ID:7FFE0rQ/d
つまり素材パックはゴミってことだな
921: 名無しさん ID:94X6fOOI0
竜巻パックとかの方が売れた可能性がある
922: 名無しさん ID:omAAl4lVa
育成の影響力の低さや必要キャラの少なさ、賽銭の所持上限がある以上は「育成が捗る!貴重な賽銭がこんなに節約できる!」とはならんからな
社務所は溢れて消えていく賽銭の処分先でしかない
社務所は溢れて消えていく賽銭の処分先でしかない
923: 名無しさん ID:U62iZKo/d
ちょっと前まではガチャ引きまくりで賽銭足りないこともあったんだけどな
924: 名無しさん ID:/m0Hz5vC0
言うて社務所でまずメロン買うようになったから素材買わんのだが
どれか1品が今だけ半額!なら買うが
どれか1品が今だけ半額!なら買うが
925: 名無しさん ID:TP5gbgXh0
金本は消費に時間がかかるのも溜まる要因の一つ
928: 名無しさん ID:7f/LJ0B3d
人形代単品で売れや
930: 名無しさん ID:PhH/UMEi0
竹は紅茶うらめしやうしろの正面(あと一応サマーライブ)の強化で使えるから価値無しって程では無くない?
梅は強化されるステが守備系ばっかだからまぁうん…
梅は強化されるステが守備系ばっかだからまぁうん…
931: 名無しさん ID:lBzKkBN10
人形代の絵札版が欲しい
935: 名無しさん ID:omAAl4lVa
>>931
この流れだと形代の配布を減らした枠に入れてきそう
この流れだと形代の配布を減らした枠に入れてきそう
938: 名無しさん ID:hMn7/il3a
>>935
正直そっちの方が嬉しい
正直そっちの方が嬉しい
934: 名無しさん ID:8rq/1DJy0
人形代どっぷりパック10枚入り(100000YEN)
953: 名無しさん ID:P1Vvk+Sz0
素材パックは後々期間限定で素材と神結晶をセットにして期間限定で安い奴出してお得感煽るだけの商品なんで価値計算しても意味ないぞ。
もうちょいしたら特定の金巻物300冊+神結晶セットとかで売り出すからもう少し待とう。
もうちょいしたら特定の金巻物300冊+神結晶セットとかで売り出すからもう少し待とう。
954: 名無しさん ID:9lu71trg0
まずゴミ素材売れるようにしてくれ。キャノボ先輩ですらやってることやぞ
955: 名無しさん ID:RkM4EBYK0
個別50個1000円とかのが売れそう
958: 名無しさん ID:ZWo3f0/jd
売れる様にするよりか上位素材にランクアップや交換できる方が嬉しい
959: 名無しさん ID:iK7B+DAK0
銀素材1000個で金素材1個でwとかやりかねない
コメント